(投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

HPの情報大変参考になりました。

  • yosuke
  • 2014/09/24 (Wed) 20:01:14
こんばんは。
yosukeと申します。
私は今年から国家公務員総合職試験の受験を志している者です。
管理人さんが掲載された公務員試験の情報は、右も左も分からない私に取ってはとても貴重な情報になりました。
私は大学では化学工学という分野を専攻してたため、過去問の化学工学の分野の回答を作らせていただきたいです。

加えて、お願いなのですが、
宜しければ管理人さんが記述式の過去問(掲載されてる以前のもの)をお持ちであれば、お手数だとは思いますが、公開していただけたら嬉しいです。

掲示板が多少あれているようなのでメールアドレスを載せる事はできませんが、宜しければこのポストに返信をいただけましたら、何とか連絡を取るようにしてみます。

よろしくお願いします。

Re: HPの情報大変参考になりました。

  • 管理人
  • 2014/09/25 (Thu) 13:26:25
yosukeさん

書き込みありがとうございます。
過去問の解答作成の件是非よろしくお願いします。

こちらの掲示板に書き込みいただくか、
ochibure_univ_tokyo@ヤフー
(ヤフーのところはyahoo.co.jpに変更してください)
までご連絡ください。

記述式の過去問ですが、私が受けた年度のものしか持っていませんので申し訳ありませんが公開することはできません。
研究室の先輩などで受けているかたがいるかもしれないので聞いてみるのも手かもしれません。

掲示板が荒れていることは私の不徳の致すところであり大変申し訳ありません。
なるべく、不必要な書き込みは削除していくよう努力しますのでご容赦ください。

どうぞよろしくお願いします。

受験期間について

  • 高志
  • 2013/07/02 (Tue) 15:14:45
私も大学を中退して医学部に受けようか迷っているのですが、
どのくらいの期間勉強しましたか?

Re: 受験期間について

  • 管理人
  • Site
  • 2013/07/02 (Tue) 15:28:15
私は3か月で合格することが出来ました。

しかし、私は東大を受験した時と同じ受験科目で受けたこと、もともとセンター試験が得意だったこと、センター重視型の大学を受験したこともあり、短い勉強期間で合格できました。

センター試験と違い二次の記述試験はもっと勉強期間が必要になると思います。

私の友人で私大文系から医学部再受験した人だと2年間かかったという人もいます。

一概にどのくらい勉強すればよいかというのはないので、自分が受験するにあたりどの程度の位置にいるのかセンター試験過去問を解いてみることをお薦めします。

専門記述選択に関して

  • やま
  • 2013/05/16 (Thu) 23:21:39
はじめまして。今年工学区分で受験中のやまと申します。

専門記述選択に関してご質問があります。

当方材料工学を専門としていまして記述の科目を熱力学と金属材料+保険で無機材料で用意していました(専門は有機化学です)。
しかし金属材料は少しマニアックで専門の人と戦うには厳しいかと思い始めまして…
二次試験は偏差値的に点数が計算されますが受験者数が少ないと思われる科目は狙いどころか、やめておいた方がよいか、どう思われますか。

Re: 専門記述選択に関して

  • 管理人
  • Site
  • 2013/05/16 (Thu) 23:54:09
コメントありがとうございます。

私は、工学区分には疎いので一般論になります。

やま様は工学区分で受験中とありましたが、記述の科目を以下のサイトで再確認しました。

http://www.jinji.go.jp/saiyo/shiken11_4.pdf

私から無責任なことは言えませんが、もう二次試験まで時間がありませんので、今まで勉強を続けたもので受験するのがベストかと思います。

また、記述試験は試験時間が長いので、問題が難しいと感じたら他の試験問題にも目を通すことが重要となると思います。

二次試験は偏差値として点数計算されるとは知りませんでしたので、どの科目が受験者が少ないかはわかりません。

またご存じと思いますが、以下のサイトに昨年の実施状況がありますが、募集人員の少ない区分が、応募人数も少なく穴場となることは確かです。

http://www.jinji.go.jp/saiyo/jyokyo_inn.htm#24

工学区分や化学生物薬学などは受験者が非常に多いので、レベルは必然的に高くなるかもしれません。

Siteさん、お返事ありがとうございます!

  • nano
  • 2013/02/21 (Thu) 23:59:50
Siteさん、お忙しい中わざわざご返信ありがとうございます。

私は薬学部でして、二次試験(生物系)では薬理学、生化学、生理学、細胞生物学、遺伝学のいずれか2-3科目を対策できたらなと考えています。

またSiteさんのご都合がよい時に、いくつか問題の紹介をしていただけたら幸いです。
よろしく御願い致します。

Re: Siteさん、お返事ありがとうございます!

  • 管理人
  • Site
  • 2013/03/02 (Sat) 23:48:24
nanoさん

ホームページの過去問のページを更新しましたのでご覧ください。

解答についてもアップする予定です。

Re: Siteさん、お返事ありがとうございます!

  • nano
  • 2013/03/03 (Sun) 01:16:13
Siteさん、過去問のアップありがとうございます!

(当たり前かもしれませんが)思っていた以上に記述問題が難しいですね (^_^;

私も自分なりに解答作製できればメールさせていただきます。

本当にありがとうございます!

はじめまして

  • nano
  • 2013/02/11 (Mon) 23:29:27
ふと国家公務員になりたくて情報を探していたらここにたどり着きました。
化学・生物・薬学区分で受けようと思っているのでここのサイトは非常に参考になります!

しょうもない質問で恐縮ですが、二次試験の専門試験とは大学入試のような記述試験なのでしょうか?
空欄補充なのか語句説明なのか等々

よろしければ教えてください!(><)

Re: はじめまして

  • 管理人
  • Site
  • 2013/02/20 (Wed) 01:37:35
nanoさんこんにちは。

最近少し忙しくて、返信遅れてごめんなさい。

質問の件ですが、おっしゃる通り二次試験の専門試験は大学入試のような記述試験になります。

私のホームページに記載している通り、18教科19題の中から任意の2題を選択解答する方式です。

また、大体の教科は3個の大問からなります。

各題の出題形式は異なりますが、私が解答した有機化学ですと、構造式を説明する問題、反応機構を説明する問題などが出ました。

生物系の分野ですと、3~5行程度で行う語句説明問題も出題されています。

もし、専攻分野などを教えていただければ、どのような問題が出題されているか紹介できます。

よろしかったらまた書き込みよろしくお願いします。

掲示板作成しました。

  • 管理人
  • Site
  • 2013/01/27 (Sun) 23:11:30
掲示板を作成しました。

東大受験、公務員試験に関する質問などを受け付けます。
みなさんで情報を交換しましょう。